親バカっていうか、バカのブログ。

子育て始めました。冷やし中華は休んでます。

チャイルドシートを考える

ほんとのギリギリまで仕事をしたかったから、家の近くの病院で産むことにしました。で、出産後に退院したら、そのまま里帰りする予定。いわゆる産後里帰りです。

そんなわけで、出産前にチャイルドシートを買っておかねばなりません。車種はMINI CLUBMANです。

まず最初に検討したのが、妊婦の先輩である妹(現在妊娠9ヶ月)曰く、友達のママたちがだいたいみんな使っているという「回転タイプ」のチャイルドシート。実際に妹は「エールベベ クルットNT2」をすでに購入済です。

回転式の最大のメリットは、なんといっても新生児を乗せやすいことだそうです。アカチャンホンポなど見に行っても、回転するのが主流っぽく、一番目立つコーナーはだいたい回転式ので埋め尽くされています。ただデメリットもあります。それはデカいことです。ボリュームがかなりある。特に小さな車だとチャイルドシート存在感と圧迫感がすごいことになりそう。あと、回転しないタイプに比べて値も張ります。だいたい2〜3万ぐらい高いイメージです。

実際にCLUBMANにクルットNT2を付けさせてもらいましたが、どうしてもボリューム感は気になりました。全然無理じゃないんですけど。妹の車は大きいから合うんだが。あと、やや気になったのが、台座の分厚さです。好みの問題。台座が分厚くて座面が高い方が乗せやすいという見方もあるので。

でも結論としては、自分の場合は毎日車に乗るわけではないと思うし、そこまで乗せやすさを重視する必要はないのではないかと。なので、回転式は除外することに。決めてはみたんですが……。

ちなみに、MINI CLUBMANには「ISOFIX」が付いてます。通常チャイルドシートはシートベルトで固定するんですが、取り付けにちょっとコツがいるようなのです。でも、ISOFIX対応のチャイルドシートなら穴にかちゃっとはめるだけで簡単に取り付けができるらしい。まだ使ったことないからほんとに簡単かはわかりませんが。

ただ、ISOFIX対応のチャイルドシートって、そんなにたくさんはなく、むしろ全然選べない状況。そんななかで出会ってしまったのが、「サイベックス シローナ」という回転式のチャイルドシートです。

見た目もけっこうかっこよく、台座もすっきりコンパクト。見た目的にすごい好みです。しかも便利だという回転式だし、要素的にはばっちり。なのだけど、大きな難点がありました。……お値段です。なんと7万円もするんです…。そりゃもう、残念ながら却下です。

もう、回転式とは完全に決別することにしました。その代わりに今度は「ISOFIX」にこだわってみることに。
で、候補に挙がったのが、エールベベの「キュートフィックス」です。

というよりも、アカチャンホンポとかで見てる範囲では、これぐらいしかないんです、ISOFIX。でも、なんというか、決め手に欠けるんです、このモデル。見た目がまったく好みでないことも、かなりテンションを下げてくれますし。分厚い台座、そして台座の色がなぜかグレー。せめて台座黒にして欲しかった。

なんだかテンションがだだ下がってしまい、チャイルドシートなんかギリギリに買えばいいや……みたいな空気になっていたところ。

ふいに出会ったのが、ジョイーというイギリスのメーカーのチャイルドシート「Tilt」。

ジョイー joie チャイルドシート 04 チルト ブラウン

ジョイー joie チャイルドシート 04 チルト ブラウン

代官山のカトージで扱っているんですが、値段がなんと1万ちょっと。驚きの安さです。しかもデザインも悪くない。この花柄のはあまり好きでないですが、店員さん曰く6月下旬頃に新色(無地)が出るとのこと。安くてカッコいいなんて、素晴らしすぎる! これにしよう!


と、思いかけてたときに、彗星のごとく現れたのが「Maxi-Cosi」でした。エアバギーとのセット使いのイメージがあったので、あまりマークしてなかったんですが、カトージのあとにふらっと立ち寄ったエアバギーの店で現物を目にしたら……やっぱりデザインがいいわけで。ジョイーさんが霞んでしまうわけで。

マキシコシ MAXI-COSI ペブル Pebble インテンスレッド 赤

マキシコシ MAXI-COSI ペブル Pebble インテンスレッド 赤

しかも、別売ではありますが、コネクタを使えばISOFIX対応になるし(ジョイーはISOFIX非対応)。価格的にも、本体とコネクターで4万円程度(amazon価格)と、なくはない。サイベックスの洗礼受けてますし。ちなみに本体は1歳までしか使えないので、その後は次のモデルに買い替えねばなりません。コネクターは共通で使えます。

決して安くはないんだけど……、家の中でバウンサー代わりにできるとか、エアバギーやQuinny Zappに付けられるとか(たぶんエアバギーもQuinnyも買わないけど)、いろいろメリットを探したい、そういう気分にさせてくれる。これ、デカイです。買う理由を探したくなったのは、チャイルドシートでは初めてでしたから。

長い道のりでしたが、いまのところたぶんMaxi-Cosiを買います。買ったらまたレビューしたいと思います。

プチバトーで初ベビー服

来週から妊娠8ヶ月。ついに我慢できなくなって、ベビー服を買っちまいました。
人々への出産祝いのプレゼントをよく買ってたプチバトーで、はじめて自分んち用のを買うしあわせ。生きててよかった〜。そこまでじゃない〜。

f:id:zombiechan:20140513224257j:plain

本日買ったのはこの2着。左がロンパースで、右が肌着(あわせボディ)。光の関係でビミョーな写りですが、ロンパースは白地にグレーの星柄っぽいのがプリントされていて、肌着は白地にグリーンのピンボーダーです。一応、退院時に着せる用にしようかなと思ってます。あ、プチバトーの服は、すごいヘビーに着ても全然へたらないそうです。って、友達が言ってました。


ところで、出産準備リストなんかを見始めるようになって、ベビー服の呼称の複雑さにはかなり戸惑いました。まったくなじみもなかったし、けんか売ってるのかと思うほど、わけわからんです。

ちなみに私が持ってるリスト(プレモっていう雑誌についてたやつ)に書いてあった、揃えるべきベビー服はこんな感じ。

  • 短肌着 3〜5枚
  • コンビ肌着 3〜5枚
  • ボディスーツ 2〜3枚
  • カバーオール 1〜2枚
  • ツーウェイオール 2〜3枚

短肌着はいいとして、ほかは何言ってるのか全然わかりません。で、調べてみた。



<肌着カテゴリー>

  • 短肌着 → 上半身だけの短い肌着。足先まで隠れる「長肌着」というのもあります。
  • コンビ肌着 → 長肌着同様丈が長い。股下にスナップが付いていて、股を作れる。
  • ボディスーツ → 上半身と下半身がつながった「つなぎ服」で、股にスナップがついている。今回買った「あわせボディ」はこれに属するっぽいです。また、ボディスーツ=ロンパースとカテゴライズされることもあるようですが、プチバトーではロンパースは服扱い。ややこしい。たぶん店や人によって呼び方・解釈が違うっぽい。


<服カテゴリー>

  • カバーオール → 全身を包む「つなぎ服」。足先まですっぽりと包まれるタイプもあります(よく外国の赤ちゃんが着てるやつ)
  • ツーウェイオール → コンビ肌着と似てて、股下にスナップがついててロングスカワンピ風(男子も着るけど)にも、つなぎズボン風にも着られる。

ほかにもベビードレスやらプレオールやら、いろいろあるみたいです。GWにアカチャンホンポへ行ったときに店員さんに質問したけど、店員さんもよくわかってませんでした。それぐらい複雑怪奇ということです。

思うにこの複雑さ、はじめての子育てで右も左もわからないママたち(浮かれて財布の紐が緩んでもいる)を混乱させて、いろいろ買わせよう!ってことなんじゃないかと思います。絶対にもっとわかりやすくカテゴライズできるはずです。商品名のあとに、(肌着)(服)とか書いておく・・・とか。



ちなみに、今回買った「肌着(あわせボディ)」と「ロンパース」も、いまいち用途の違いがわからなかったので、店員さんに聞いたところ、
「素材は同じで、ロンパース(服用途)の方がゆったりした作り」とのこと。
・・・それだけの違いかい!

店員さんによれば、夏の間は、家の中では肌着だけで過ごすことが多いそうです。ので、ロンパースはおでかけ用。
新生児用の50サイズ(プチバトーだと56サイズ)は、1ヶ月ぐらいでサイズアウトしてしまうので、揃えるのは2〜3枚にとどめておき、60サイズ(3ヶ月用)を多めに(10枚ぐらい?)揃えるのがいい というアドバイスももらいました。

これからちょくちょく買い足していこうと思います。

MINI CLUBMANに買い替えました

GW前に車を買い替えました。人生で2台目の車です。
今まで乗ってたのは、1999年式のローバーMINI(もちろん中古)。赤ボディに白ルーフ&白ラインという、ザ・MINIという感じのカラーでした。
乗ってたと言いましたが、正確には助手席に乗ってただけです。免許とってからずっとペーパードライバーなので、免許は単なる身分証明書として機能しています。

で、今回は出産を見越しての買い替えです。きっかけは、チャイルドシート
ただでさえ狭いOLD MINIにチャイルドシートを載せたら、けっこう辛いことになるんじゃないか!って、急に気になり出したんです。

載らないってことはないんだけど、かなりギューギューそう。人によっては助手席を外したりもしているみたいで、マンドクセー……と思ってしまった。
それから突如、買い替え欲求に火がついて、気づいたらなんか、買ってました。

BMWのMINI CLUBMANです(もちろん中古)。
f:id:zombiechan:20140513132107j:plain

とりあえずNEW MINIっていうことだけは決めていたんですが、最初はCLUBMANはまったく眼中にありませんでした。
ネットでコンバーチブルに胸キュンしまして、オープンカーに乗って出かけるかっちょいい3人家族を妄想しハァハァ。完全にコンバーチブル目当てでお店に見に行ったんですが・・・。

買い替えの理由を聞かれ「出産です!!(`・ω・´)」と伝えところ、「それならコンバーチブルよりCLUBMANがいいと思いますけどねぇ・・・」とのこと。ごく当たり前のアドバイスなんですが、その時は、え〜……こんなファミリーカー的なMINI、迎合してる感じで嫌だなぁって思ったんです。頭がお花畑でしたから。

子どもがいるファミリーって、だいたいミニバン的なのに乗ってるじゃないですか〜(車のこと詳しくないのでよくわからないけど)。それを見てると、世の中なんでもかんでも便利だったらいいってものじゃないですよねぇ?って思っちゃうんですよ〜。って、どこのDQNだよという感じです・・・。

で、家に帰って、子どもがいるイメージと、そもそもの買い替え理由をちゃんと考えてみました。

買い替えによって得たかったもの
チャイルドシートが無理なく載る
・荷物もしっかり積める
・運転しやすさ(自分でも運転できるようになりたい)

とりあえずこの3つは必要なんですけど、つまりそれらを満たすのは、ファミリーカーなのです。ほんとにバカ!

それにコンバーチブルの場合、ローバーから買い替える必要があるのか?という疑問もわいてきます。
トランクの容量もローバーとほとんど変わらないし、後部座席もローバーぐらい狭い。別にお金が余っているわけでもなく、むしろお金ない状況で、コンバーチブルに買い替えとかアホなのではないかと、だんだん思えてきました。気づくのが遅いんです。欲しい!って思うと、すぐお花畑になっちゃうので。

それでもやっぱりコンバーチブルへの未練はあったりして、さんざん迷って(といっても2〜3日)、CLUBMANを買いました。
あまりテンションが上がらなかった要因が、ブラウンという非常な地味なボディカラーでもあったので、せめてシートをカスタムしてもらいました。
もとのシートは、よくある黒いファブリックのもの。革張りにすると40〜50万かかるとのことで完全に無理だったんですが、CABANAという合皮のシートなら9万円! そもそも高い買い物してますから、9万円ぐらいどうってことないというよくある思考で即決しました。

カラーは赤に、シルバーの縁取りにしました。最初に欲しかったコンバーチブルのシートが、同じくカバナで赤×シルバーでコーディネートされてたので、コンバーチブルを欲しがってた思い出に(?)、同じカラーにしました。カバナはほんとにおすすめです。シートが変わるだけで、テンションが一気に上がるし、愛着もわきます。

まだ数回しか乗ってませんが、しかも助手席にしか乗ってませんが、かなり快適です。何より窓が自動で開けられるようになったこと。ドアの鍵も自動です。後部座席もローバーに比べたらすごくゆったりしているし、荷物も(たぶん)3倍ぐらいは積める。一気に現代にやってきたという感じです。

便利っていいもんです。ファミリーカー万歳。

妊娠2〜7ヶ月(妊娠初期〜中期)までのまとめ

今週が妊娠7ヶ月の最終週。来週からは妊娠8ヶ月に入り、いよいよ妊娠後期が始まります。ということで、ここまでの経過を振り返ってみたいと思います。

妊娠2ヶ月(4週〜7週)のこと

排卵日にがんばって以降は、とにかく妊娠したかどうかが気になる毎日でした。あまりにも気が急いて、生理予定日(=妊娠4週0日)の4日前に妊娠検査薬をフライング使用(P-チェックを使いました)。目の錯覚かどうかわからないぐらいうっすい線が出ました。

で、その2日後。生理予定日2日前に再度P-チェック。前回よりは若干濃くなった線が確認できました。それでも薄かったけど。これでとりあえず妊娠を確信。※P-チェックは生理予定日1週間後の使用が推奨されているものなので、この時点でも十分フライングです。

さらに生理予定日4日後、3度目のP-チェック。この時は誰が見ても明らかな陽性線(やや薄)が出てました。そして念押しで、生理予定日9日後に4度目のP-チェック。完膚なきまでに濃かったです。

綺麗なものではないので微妙ですが、一応、2回目(生理予定日2日前/左)と4回目(生理予定日9日後/右)の線の違いを貼っておきたいと思います。

f:id:zombiechan:20140511214923j:plain:w200:leftf:id:zombiechan:20140511215024j:plain:w200


初診に行ったのは生理予定日10日後に当たる、妊娠5週3日の時でした。ちゃんと胎嚢が見えるか、かなりドキドキして診察台に座りましたが、12.7mmのちっちゃい袋が見えてひと安心。

しかし! その後、茶おり、ピンクのおりもの、鮮血まで出たりして。前回の流産のことで頭がいっぱいになり、不安な日々を送りました。病院に電話しても、「生理2日目ぐらいの出血があったらきてください」と言われ、できることといったら安静にしてるしかない状況で。初診のあとの1週間は、突然泣きわめいたり、イライラしたり、旦那にもものすごく迷惑をかけました。

で、毎日のようにちょっとずつ出血するので、あまりにも怖くて初診の1週間後に再度病院へ行きました。妊娠6週5日の時です。結果的には胎嚢は2倍以上に成長、6.3mmの胎芽と、さらに心拍まで確認できました。医師曰く、出血は「よくあること」らしいです。でもホント怖いけど!

翌7週3日の健診でも心拍は健在。しかし6週5日の時よりも胎嚢が3mmほど小さくなっていまして、胎芽の成長も3mmほど。ものすごく心配になりました。
これに関しては、胎芽を確認するために胎嚢をちょっとつぶす(?)ため、そのつぶしの度合いによって長さが変化するので気にする必要はない……とのことでした。

7週目までは、出血がちょくちょくあってホントに不安ばかりの日々でした。たくさん泣きました。精神的に一番辛い時期だったと思います。

妊娠3ヶ月(8週〜11週)のこと

8週目に入ったら、出血することはなくなりました。それで調子こきまして、9週目の時にキッチンの大掃除をしたら鮮血が出たりもしました(ちょうど年末年始だったので)。

それでも9週目の健診では、胎嚢の中に人っぽい形の胎芽が見えたりしてテンションアップ。で、この週までは不妊治療科での健診でしたが、2週後の11週からは産婦人科に転科。

11週目の健診では、初期の妊婦検査を行いました。尿検査、血液検査、子宮がん検査などで、23,000円ぐらい。妊娠はお金かかりますね。
でもエコーでは赤ちゃんが動いている様子も確認でき、「かわえぇ♥」という感情も芽生えました。

出血の方も、9週目以降はぴたりとなくなりました。妊娠2ヶ月の時よりはだいぶ不安感も少なくなりました。

妊娠4ヶ月(12週〜15週)のこと

下からの出血はなくなりましたが、鼻からの出血が気になるように。とはいっても鼻血がだらだら出るというよりは、鼻をかんだ時にティッシュに血がつく感じ。ネットで調べてみたら、妊娠すると粘膜が弱くなって鼻血が出やすくなるらしいです。

ちなみに、流産の確率が少なくなる目安として、「10週CRL30mm」という数字があります。これについては11週の健診でクリアしたんですが、だからといって完全なる安心なんてのがやってくることはないみたいです。安定期に入ってもずっとそうです。特に流産を経験していると、「赤ちゃんは必ず育つわけじゃないんだ」って頭になるので、余計に不安が募るんじゃないかな。流産経験してなくても心配なのは同じなのかもしれないけど。

13週の健診からは、経腹エコーになりました。膣からのエコーはちょっと痛いし、恥ずかしいし、私はすごく苦手だったので嬉しかったです。しっかり心臓が動いているのを確認しましたが、その翌日、我慢できる程度のお腹の痛みに襲われました。午前中から、断続的に夜まで。

翌朝になっても痛みが続いていたので(とはいっても夜中は眠れたのでその程度)、怖くなって病院に電話をすると
「13週だと赤ちゃんにもし何かあっても処置はできないけど、心配ならば来てください」
とのこと。念のために病院に行くと、赤ちゃんは無事……というか飛び跳ねてました。

そんな感じで不安と嬉しさを繰り返しながら、安定期まであと1週という15週を迎えた時。ビミョーな胎動を感じた……ような気がしました。いわゆる腸やガスの動きとは何かが違う、謎の動きをごくたまに。

初産婦の場合、胎動を感じ始めるのは18〜22週頃とのことなので、思い過ごしだったのか。よくわかりません。

あと、頻尿がけっこう辛かったです。

妊娠5ヶ月(16週〜19週)のこと

さて、いよいよ安定期を迎えました。
戌の日の安産祈願は17週で行きました。東京に住んでるので、(たぶん)一番有名な水天宮に行こうと思ってたんですが、知人からの情報によると相当の激混みらしく。待ち時間も長そうだし、あまり疲れてしまうとよくないので、雑司ヶ谷鬼子母神にしました。

ちなみに鬼子母神は、電話で祈願の予約もできるのでおすすめ! ひと組ずつしっかりと祈願してくれるし、朱色の墨での手書きが入った腹帯もカッコいいです。

健診の方は2週ごとから4週ごとに変わりました。17週の健診では確実に人間らしくなっている赤ちゃんに会えました。性別も気になり始める頃ですが、20週より前は確実性に欠けるので教えられないとのこと。早めに教えてくれるかどうかは病院により異なるみたいです。

温泉旅行にも行きました。「生まれたらなかなか行けないから、行っといた方がいいよ」という妹の助言に従って、1ヶ月前から水上温泉の宿を予約!

でもここで事件が勃発しました。新幹線の中で猛烈にお腹が痛くなり、脂汗がダラダラ。まるで陣痛のように定期的な痛みに襲われながら、目的地の駅まではたどり着くも、ホームに横になったまま動けなくなってしまいました。

陣痛or下痢

可能性は2つ。普通の状態なら間違いなく下痢って思うんですけど、初めての妊娠で「もしこれが陣痛だったらすっごくヤバイ!」と、旦那に救急車を呼んでもらいました。だって立てないぐらいお腹が痛いんです。

で、病院で診てもらったら、赤ちゃんは元気。でも原因が不明なので念のために入院しましょうと言われ、車いすに乗せられて部屋に着いた瞬間・・・得も言われぬ便意を催し、トイレへ直行。便を出し切るとともに、痛みもさっぱりとなくなりました。

マジで最低な患者でした。先生、看護師の方々、そして旦那。ほんとにすみませんでした。

妊娠6ヶ月(20週〜23週)のこと

思いの外、ものすごく長くなってしまいました。ようやく妊娠6ヶ月に突入です。
胎動もわりと普通に感じられるようになってきた反面、しばらく胎動が感じられないと途端にものすごく不安になります。

毎日のようにGoogleで「00週 胎動がない」って検索してました。

21週の健診では、妊娠中期の検査をしました。おりものの検査だけなので、いつもかかる費用(毎回3000円ぐらいです)にプラス2000円程度。

頭の大きさや足の長さ、その他もろもろ。いつもより赤ちゃんをたくさん計測してもらいましたが、その時に先生が発する「ううううむ」とか「んんん?」みたいな言葉がいちいち気になります。

何か異常があるんじゃ……。

不安病がやってきます。心配で心配で「何かおかしなところがあったのでしょうか?」と尋ねるも、「今までの先生が何も言っていないなら大丈夫です」という超曖昧な返事! 

これ絶対何かある……!
怖くて思考が停止し、帰りはひとりで道を歩きながら泣きました。結局、あとで旦那が病院に電話をしてくれて、私が疑心暗鬼になりすぎだったことが判明しましたが。

流産とかの心配は少なくなったけど、安定期以降、今度は「何か異常があったら…」という心配にとらわれるようになったっていうわけです。

妊娠7ヶ月(24週〜27週)のこと

こんな感じの経過を経て、現在27週に至ってます。
健診は再び2週間に一度になりました。
ちなみに6ヶ月の健診の時から逆子が続いていてなかなかわからなかった性別は、26週の健診でわかりました。男の子だそうです。逆子もなおってました。

それから24週の時には、「スクリーニング検査」をしました。私があまりにも不安がっていたので、先生が提案してくれました。でも提案されたらされたで「何か異常があるから勧めてくるんだ」と、暗い気持ちになったわけですが。面倒臭い妊婦ですみません。

スクリーニング検査は、普段の超音波のがっつり版という感じで、30分ぐらい時間をかけて、心臓の様子や内臓の様子などを細かく診てくれます。一応異常なしでしたが、赤ちゃんの大きさが標準の範囲内だけどちょっと小さめとのこと。あと、片方の腎臓がちょっと大きい(おしっこが溜まってるだけかもとこのと)みたいです。標準の範囲内での大きめなので、経過観察とのことですが。もうやめてくれ!心配にさせるのは!
費用は5000円でした。

私は病院での待ち時間を極力抑えたいので、いつも担当医を指定なしにしてます。
でも、毎回先生が違うと信頼関係も築けないし、ちょっとした言葉が気になってしまうのも、その辺が原因していると思います。
主治医はちゃんと決めた方がよかったんだなっていうのが、今思うことです。

妊娠に至るまでのこと

はじめまして。昨年の12月に妊娠がわかって、現在27週(妊娠7ヶ月)。よろしくお願いします!
とりあえず今、はじめての妊娠中なので、いろいろ振り返ってみたいと思います。

少し自己紹介です。

結婚10年、20代に一度流産をして子どもはしばらくいいかな……なんて思っていたら、あっという間に34歳になっていました。仕事はフリーランスでライターとか編集とかをやってます。旦那もフリーのデザイナーです。ふたりともフリーなので、たぶん普通の人に比べたらとても不安定な暮らしです。が、子どもも生まれるし、社会的な信用も必要だしということで、1〜2年のうちに、旦那とふたりで会社を作るのが目下の目標です。

子どもいなくても、夫婦ふたりで適当に、楽しく暮らしていく方がいいかな。ゲームやりたいし。と、思っていた時期もありました。でも、高齢出産的な年齢にさしかかったことや、仕事も10年近くやってきて自信も少しだけつき始めたこと(たいしてできないけど)、いろいろな要素を含め、とどのつまりはようやく大人の階段を登る決意ができたというか。ここ1〜2年ぐらい、子ども欲しいなって思うようになりました(遅い)。

不妊かもしれない?

ところがです。1年ぐらい子づくりに(適当に)チャレンジしても、全然できなかったんです。とはいっても、生活も不規則(主にゲームをやってるせい)だし面倒くさがりなので、肝心の基礎体温表はつけていませんでした。やっていたのは、「WomanSense」というルナルナ的なiPhoneアプリに生理日を記録して、勝手に予測してくれる排卵日にCHALLENGE!!(めんどくさくなってさぼる時もあり)という、とても適当な塩梅です。でも、たいした努力もしてないくせに、できないとなるとどんどん気になってきます。

もしかしてもしかすると不妊なんじゃ……。

当時は、すごく子どもを欲しがっていた妹(1コ下。結婚2年。現在妊娠9ヶ月!)も不妊治療に通っていたりしまして、「お姉ちゃんもちゃんと検査しなよ!」と何度も言われてたような覚えがあります。

それでついに意を決して病院へ。旦那の精子も含め、ひと通りの検査をしました。検査は確か全部で5万円ぐらいかかったかなと思います。保険が効かないので。

検査結果は異常なし

結果は、幸いにも特に異常はないようでした。しかも旦那の精子はかなり状態がよかったらしく、先生から「スペシャルですね!」と褒められました。旦那の精子を抱えて、病院まで走った甲斐がありました。

ただ、風疹の抗体が少なかったので、風疹のワクチンを打つようにと。
ちなみに、ワクチンを打って2ヶ月は避妊をしなければならないので、ちょっとお休みしてから再び病院へ通うという流れ。そこから、「タイミング法」と呼ばれる方法で妊娠にチャレンジすることになりました。不妊治療で一番最初に行う治療(?)のようです。

タイミング一回で妊娠すた……

私がやってもらったタイミング法は、お医者さんに排卵日のタイミングを判断してもらって、その前後3日間に行為をする(〃'∇'〃)というものでした。

これがけっこうアナログで、とりあえず基礎体温を測る。で、排卵日と思われる日の3日前ぐらいに病院に行って、排卵日がいつなのか診断してもらいます(うろ覚え)。その時にわからなかったら、数日内にまた病院に行って改めて判断してもらう感じです。私の場合は周期がけっこう正確だったので予測しやすかったですが、不規則だと大変なんだろうなと思います。

そして本当に幸いにも、はじめてタイミングを指導してもらった回で、めでたくも妊娠しました。ということは、1年ぐらい妊娠しなかったのは、行為の日が排卵日とズレていたから……だったようです。基礎体温表ちゃんとつけれや!ってことですけど、でも妊娠前にしっかり検査もして、風疹のワクチンも打って、たばこもきっちり辞めて、ちゃんとした状態で妊娠できたので、結果的によかったとも思っています。

そんなわけで、今ではようやく妊娠7ヶ月も終わりにさしかかろうとしています。来週からは妊娠後期です。長かった。でも予定日は8月。この先もまだまだ長いです。